学校からのお知らせ

RSS2.0
 今日は1学期終業式がありました。始めに全員で校歌を3番まで歌い、次に各学年の代表児童が1学期にがんばったことを発表しました。その後校長先生からのお話や生徒指導主任からのお話がありました。明日から8/25日まで38日間の夏休みです。事故やけがや病気に気をつけ楽しく充実した夏休みを過ごしてください。
学期末ということで、6年生が学校のトイレと水道をきれいにしてくれました。 1時間かけて普段行き届かないところまで清掃してくれました。 この活動は、ここ数年、松久小学校の伝統となっています。 「学校のために」という思いで取り組んでいる前向きな姿が印象的でした。   
 今日が今年度の水泳学習の最終日でしたので、5・6年生が服を着たまま水に入る体験『着衣水泳』をしました。服を着たまま水に入るととても動きにくくなることや、ペットボトルを上手に使うと水に浮くことができるということを体験できました。
 今朝の児童朝会は代表委員会の発表でした。今回は、よいあいさつの紹介と、あいさつに関するクイズをしました。現在、代表委員会ではあいさつ運動を頑張っています。学校の中だけでなく、保護者や地域の方にも元気よくすてきなあいさつができるよう頑張ります。