校長の江森 貴文です。どうぞよろしくお願いいたします。

私は、これまで本校の児童や卒業生、地域の皆様方、教職員等さまざまな方々が培ってきた松久小学校の学校文化を継承していくとともに、新しい時代に対応した教育に果敢に挑戦してまいります。「地域で輝く松久小学校」を目指して取り組みながら子供達の「知・徳・体」の学力の向上を図り、「社会に通用する力」を身につけさせていくことで、学校教育目標の達成を目指します。

令和7年度の学校経営方針

 1 学校教育目標 「万葉の里に豊かな学びで咲き誇り、未来を切り拓く松久っ子の育成」

     (知)本気で学ぶ子 (徳)やさしい子 (体)たくましい子

 2 学校経営方針 【伝統の継承と新たな挑戦】 「伝統の継承と新たな挑戦  埼玉県No.1を目指します」

    (1) 一人一人を大切にし、一人一人を伸ばす教育に努めます。

    (2) 毎日の授業の中で、徹底して子供たちを「かまい」伸ばします。

    (3) 子供の心に寄り添った指導を行い、インクルーシブ教育の充実を図ります。

    (4) 教職員事故の根絶に組織的に取り組みます。

 3 めざす児童像 「夢や志をもち、チャレンジ精神にあふれた児童」~主体的・対話的で深く学べる子に~

 4 今、学校で育成すべき力

   ・問題解決能力(非認知能力)と創造力及び粘り強さ  

     ・高い人権意識と協調性、思いやりの心 

     ・コミュニケーション能力

  ・情報に対する正しい理解及び判断力  

     ・創造力及び企画力                     

     ・生きる力(生き抜く心の強さ)

     ・地域社会の一員としての自覚の醸成